お知らせ・コラム
20年外壁塗装をしなかったらどうなるのか?
コラム
外壁塗装を20年していないとどうなるか?
今回はシンプルな題材ですが、磐田市内でもそういったご自宅は結構見かけます。運転中に「あー、あそこは築〇年ぐらいだなぁ。」と思いながら「もっと早く工事しておいたらなぁ」と思うこともしばしば…。
外壁塗装は建物の美観を保つだけでなく、建物そのものの保護や耐久性を維持するためにも重要な役割を果たします。しかし、外壁塗装を長期間怠ると、様々な問題が発生する可能性があります。
この記事では、外壁塗装を20年間行わなかった場合に起こりうる影響と、その対策について詳しく説明します。
1. 外壁の劣化
外壁塗装の主な目的は、建物を外部環境から保護することです。塗膜が劣化すると、以下のような問題が発生します。
色あせと汚れの付着
日光や雨風に晒され続けると、外壁の塗装は徐々に色あせ、見た目が古くなります。また、汚れが付きやすくなり、美観が損なわれます。
チョーキング現象
塗料の劣化により、表面に白い粉が浮き出る現象です。これは塗膜の防水機能が失われているサインであり、外壁材自体が水分を吸収しやすくなります。
2. 防水性能の低下
塗装は外壁の防水層としての役割も果たしています。塗膜が劣化すると、防水性能が低下し、以下のような問題が発生します。
ひび割れの発生
塗膜が劣化すると、外壁にひび割れが生じやすくなります。これらのひび割れから雨水が侵入し、建物内部にまで浸透する可能性があります。
漏水とカビの発生
漏水が進行すると、建物内部に湿気が溜まりやすくなり、カビや腐朽菌が発生するリスクが高まります。これにより、室内環境が悪化し、健康被害が発生することもあります。
3. 構造体への影響
外壁塗装を20年間行わないことで、建物の構造体にも影響が及ぶことがあります。
木部の腐食
木造建築の場合、外壁から浸入した水分が木部に到達し、腐食を引き起こす可能性があります。腐食が進行すると、建物の強度が低下し、最悪の場合、構造的な安全性が損なわれます。
鉄部の錆び
鉄骨造の場合、外壁から浸入した水分が鉄部に触れると、錆が発生します。錆が進行すると、鉄骨の強度が低下し、耐震性にも悪影響を及ぼすことがあります。
4. メンテナンスコストの増加
外壁塗装を長期間放置すると、修繕費用が高額になる可能性があります。
部分的な修繕の限界
劣化が進行すると、部分的な修繕では対応できなくなり、全面的な改修工事が必要になることがあります。この場合、費用が大幅に増加します。
緊急修繕のリスク
漏水や構造体の劣化が進行すると、緊急の修繕が必要になることがあります。緊急修繕は計画的なメンテナンスに比べて費用が高くなりがちです。
5. 美観の低下と資産価値の減少
外壁の劣化は建物の美観を損ない、結果として資産価値の低下を招きます。
周囲への影響
美観が損なわれた建物は、近隣環境や景観にも悪影響を及ぼすことがあります。また、建物の見た目が悪くなることで、周囲の評価も下がる可能性があります。
売却時のデメリット
建物の売却を考えた際に、外壁の劣化が著しいと、買い手に対して悪い印象を与え、売却価格が下がる要因となります。
まとめ
外壁塗装を20年間行わないことで、外壁の劣化、防水性能の低下、構造体への影響、メンテナンスコストの増加、美観の低下と資産価値の減少など、様々な問題が発生します。これらの問題を未然に防ぐためには、定期的な外壁塗装とメンテナンスが不可欠です。一般的には、外壁塗装は10~15年ごとに行うのが理想とされています。早めの対策とメンテナンスで、建物の寿命を延ばし、長期的なコスト削減にもつながるでしょう。
壁塗さんでは、定期点検を推奨しております。工事の前にまずは、ご自宅の健康診断をしてみてはいかがでしょうか?
無料で点検を実施しておりますので、「そういえば塗替え工事したことないな…。」と気になった方はお気軽に電話・メール・LINEでお問合せくださいませ!
監修者情報
公開日:2023年10月11日