土日・祝日も休まず営業中!0538-86-6846【受付時間】9:00~18:00

LINEで簡単!無料見積もり

お問い合わせ

お知らせ・コラム

外壁の困った「藻・コケ」の掃除方法について

コラム

外壁の困った「藻・コケ」の掃除方法について

外壁にコケや藻が生えることは多くの家庭で見られる問題です。美観を損なうだけでなく、害虫が発生したり、建物の寿命を縮める可能性もあります。

この記事では、外壁にコケや藻ができる原因や効果的な掃除方法、そしてプロによるクリーニングの仕上がりの違いについて詳しく説明します。

外壁の困った「藻・コケ」の掃除方法について

外壁にコケや藻ができる原因


外壁にコケや藻が生える原因は主に以下のような要素が関係しています。

 

湿気と日陰

 

コケや藻は湿気を好むため、外壁が常に湿っている場所や雨が当たる場所で繁殖しやすいです。特に北側の壁や日当たりの悪い場所は、湿気がこもりやすいため、コケや藻が生えやすい環境となります。


風通しの悪さ

 

風通しが悪い場所では、湿気が溜まりやすく、コケや藻の発生が促進されます。例えば、隣の建物との距離が近い場合や、植栽が密集している場合などは、風通しが悪くなります。


汚れや有機物の堆積

 

外壁に付着した土埃や枯葉などの有機物は、コケや藻の栄養源となります。定期的に清掃を行わないと、これらの有機物が堆積し、コケや藻が繁殖しやすい環境が整ってしまいます。


外壁材の種類

 

一部の外壁材は、他の素材に比べてコケや藻が生えやすい特性があります。特に、吸水性の高い外壁材や、凹凸の多いデザインの外壁は、汚れや湿気が溜まりやすくなります。

掃除方法について

コケや藻の除去には、以下のような方法があります。

 

水洗い

ホースや高圧洗浄機を使用して、外壁に付着したコケや藻を洗い流します。高圧洗浄機を使う場合は、圧力が高すぎないよう注意が必要です。外壁を傷つけることなく効果的に洗浄できます。


ブラシによる手洗い

柔らかいブラシを使って、コケや藻を手作業でこすり落とします。洗浄剤を使用することで、より効果的に汚れを落とすことができます。特に頑固な汚れには、専用の外壁洗浄剤を使用すると良いでしょう。


洗浄剤の使用

市販の外壁用洗浄剤を使用して、コケや藻を溶かして除去します。洗浄剤を使う際は、製品の指示に従い、適切な濃度と使用方法を守ることが重要です。


漂白剤の使用

特に頑固なコケや藻には、漂白剤を使うこともあります。漂白剤は効果的ですが、使用方法を誤ると外壁材を傷める可能性があるため、慎重に扱う必要があります。

プロによる仕上がりの違い


プロによる外壁清掃は、自分で行う場合と比べて大きな違いがいくつかあります。

 

専門知識と経験

プロは、外壁材の種類やコケや藻の種類に応じた最適な掃除方法を知っています。そのため、外壁を傷めることなく、効果的に汚れを除去することができます。


高品質な洗浄機材

プロは、一般家庭では手に入れにくい高品質な洗浄機材や専用の洗浄剤を使用します。これにより、自分で行う場合よりも高い効果が期待できます。


時間と労力の節約

プロに依頼することで、自分で行うよりも短時間で効果的に清掃が完了します。また、高所での作業や難しい場所の清掃も安心して任せることができます。


持続的な美観

プロによる清掃は、仕上がりが美しく、持続性も高いです。外壁の美観を長期間保つことができるため、建物全体の価値を維持することにもつながります。

まとめ


外壁にコケや藻が生える原因は、湿気、日陰、風通しの悪さ、汚れや有機物の堆積、外壁材の種類など多岐にわたります。適切な掃除方法を選ぶことで、自分でも外壁を清掃することは可能ですが、プロによるクリーニングは、専門知識と経験、高品質な機材の使用により、仕上がりが美しく持続性も高いです。建物の美観を保ち、寿命を延ばすためには、定期的なメンテナンスとプロの手を借りることが重要です。

 

壁塗さんでも、工事の際は下地処理を徹底してから塗装工事を行うようにしておりますため、洗浄・清掃は必ず行います。

どうしても藻やコケが気になる…という方は洗浄のみのご依頼も可能ですのでお気軽にお問い合わせください!

監修者情報

公開日:2023年10月11日

監修者情報

株式会社 NINE

壁塗さん(かべぬるさん)
代表 長尾 大希

くわしくはこちら >

一覧に戻る